【コラム】女性の社会進出について最近感じること

当ページのリンクには広告が含まれています。

ここ最近感じていることをコラムにて綴っていきたいと思います。
今回は「女性の社会進出について感じること」です。
あくまでも私個人的な見解を述べたコラムになります。

最近、女性の社会進出も以前より進み、結婚しても夫婦共働きで家計を支えていくスタイルが増えてきていると思います。

しかし、個人的に思うのが、子供もいて育児もしていかないといけない場合、女性の負荷は以前より高まっていくのではないかなということです。

もちろん育児が大変な時は育休など取得できることもあるかと思います。

また、男性も育児に積極的に参加する風潮も以前よりあるかと思いますし、男性も育休を取得しやすくなっていると思います。

ですがその変化よりも、女性が結婚後、出産後も社会に当たり前に出て働くとという概念の方が強いように感じますし、それによる女性の負荷がますます今後は高まるのではないかと懸念しています。

男性一人だけの労働では、生活を維持することが困難で、仕方なく共働きを選ぶ方もいます。しかし、そのような理由からではなく、世の中的に「バリキャリ」のような言葉が流行ることで、家庭を持っても、なおバリバリ働くことが「かっこいい」、という外側からの目が女性にプレッシャーを与えるようにはならないでほしいものです。

そのような言葉による世間のイメージにより、プレッシャーを感じる必要はなく、自分らしく、それぞれの夫婦のスタイルで働き方、生活の仕方などを選んでいけばいいと感じています。

また、育児や主婦の仕事はそれだけでものすごく大変で、ものすごく立派なものです。収入こそ得られない労働とはなりますが、その仕事をしっかりとされている方には頭が上がりません。家庭を維持する立派な仕事です。

収入を得る「仕事」のみが世間的に評価されがちですが、それは違うと思います。

そして、主婦になってから収入を得る仕事をするならば、好きなことだから続けたい、家族のために生活レベルを上げていきたいから頑張りたい、などポジティブな理由で労働をしていきたいと考えるこの頃です。

ゆり

お読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次